90年代後半~閉園まで存在したアトラクションまとめ。
スキッドレーサー
1995年、スカイサイクルとゴーカートの隣に奈良ドリームランドに
追う形で導入された。ドリフト走行の楽しめるレース型ゴーカート。
閉園まで存在。
奈良ドリームランドの同機種の様子(1994年)
フリーフォール
1999年4月より、開園35周年記念として導入。閉園まで存在。
ゆっくり上昇し急速に落下するおなじみの絶叫系アトラクションで
当時は(八景島設置のような)ドロップタワー型のものに切り替えられつつある時期で
導入時ですでに古い型だったらしいが、ナガシマスパーランド、姫路セントラルパーク
サマーランドなどにも現存している。
1999年撮影。パンフレットとは異なり三角屋根は無かったようだ。
パンフレット(2001年)より。コレってドリームの写真じゃないのね。
ハッピーオクトパス
1999年4月より、開園35周年記念として導入。
開園当初のオクトパスは80年代頃に無くなり、新たなものとしてフリーフォールと共に設置。
かつてのオクトパスはウエーブスインガー(スイジングスイング)の手前にあったが、
少しだけ手前に来ているようだ。
他の遊園地設置のものはカラフルでメルヘンなイメージが強いが、
ドリームののオクトパスはシックでメカメカしい。閉園まで存在した。
ゴンドラは湘南仕様のイルカ顔らしい?(遊園地大集合関東周辺 マップル 00~01年)
パンフレット(2001年)より
※フリーフォールとオクトパスについては
名古屋港シートレインランドからの移設の可能性が高いと
情報を頂きました。遊園地ぴあ98で、シートレインランドのページに同一機種を確認しました。(22年7月追記)
グランディッシュの館
日本発の3D音響によるお化け屋敷として94年に登場したもの。
ドリームでは95年導入のようだ。
閉園まで存在。ぐらんぱる公園に移設後、数年間営業されたようだ。
ぴあ遊園地1996より
ドリームファクトリー
1997年、ドリーム名画座(映画館)を再利用したバーチャルリアリティアトラクション。
シミュレーションシアターとも呼ぶようである。
2000年 ドリームランドVTRより
プレイロビック
正面入り口、展望台を抜けすぐの左側に設置されていた巨大ジャングルジム。
閉園まで存在。
1998年 遊園地ぴあ
キッズランド
「ドリちゃんランちゃんキッズランド」とも。2000年登場。
子供用の滑り台などが置かれた、室内で遊べる場所。
キッズライダー
ワンダーホイール、お伽列車の東奥側の広場にあった子供用のオートバイ乗り場。
97年~98年ごろ登場したが、すぐになくなったようで、
99年には同場所がふれあい動物ランドとなっている。
尚、ふれあい動物ランドも1年で入り口近くに移動している。
トップスインガー
人力回転ブランコ。96年ごろ登場。チックタックと一緒に稼動していた時期もある模様。
閉園時まで存在し、ぐらんぱる公園移設して現役活動中。
ぴあ 1998年
奈良ドリームランドのトップスインガー。横浜より一回り大きいタイプ。
ワンニャンランド
プレイロビックの隣、チックタック跡地付近に存在。
97~8年頃登場した世界の珍しい犬や猫が集まった施設。
00年ごろなくなり、01年からふれあい動物ランドが入り、閉園まで存在した。
ぴあ1998年より。入り口には何故か101匹ワンちゃんのイラストが・・・
リバーアイランド
2001年登場。丸太風ライドの上を進む。閉園時まで存在。
閉園後はぐらんぱる公園に移設している。
2002年撮影
もくもくランド
2000年登場。木工の遊具が並んでいて自由に遊ぶ事ができる場所。
奈良と共通で閉園時まで存在。
横浜シーガル 1999年
キッズコースター
最大勾配26度・最高速22.5km/hのファミリー型コースター。
閉園時まで存在。閉園後はぐらんぱる公園に移設された。
奈良ドリームランドの同機種(2006年撮影)
ぐらんぱる公園の様子(こちらは横浜ドリームランドからの移転モノ。)
キッズポケット
レインボーの手前のエリアに99年導入。
ピエロの滑り台やボールプール、ふわふわなど簡易設置の小さな遊具が並ぶ子供用の遊びスペース。
当時の後楽園ゆうえんち等にも同スペースがあった。
写真はレジャー見聞録様に掲載がありました。
ぴあ 1998年
水上迷路
足こぎボートで水上を巡る巨大迷路。
2001年から、プールの一部を利用した期間限定のアトラクションであったが、ヒットし閉園まで運営されていた。
2002年撮影 。スケートリンクの内部が迷路に!
ふれあい動物ランド
1998年登場。晩年最も奥になった、ワンダーホイールの東部に位置した。
その後、ワンニャンランド(チックタック跡地付近)へ移動し閉園まで存在した。
※ちびっこ動物園、ワンニャンランドとは別のもの
トリッピングカー
スキットカーレーサーの手前側
(オクトパスの場所付近、01年~のマップではバッテリーカーとかかれている。)に位置した。
96年ごろから設置、閉園まで存在したようだ。
ゴム製のバンパーが付けられた丸い1人用のライドをぶつけるもので、
奈良ドリームランドのショッキングバンパー、八木山ベニーランドのトリッピングカーと同じものと思われる。
ぴあ 1997年
ちなみに初期のスポーツランド時代にあった「ショッキングカー」にも似ている。
閉園直前まであったようだ。
ゴーストハンターズ
1999年から室内遊戯場に導入され、閉園時まで存在。
セガのヒットゲームをアトラクション化したもので
シューティングライド。ジョイポリス、ネオジオワールド等
ゲーム会社系列テーマパークに多数存在した。
「ターボバスター」というライドに乗って、
映し出される3D映像のお化けにビーム砲を撃って退治する。
各施設において、「ゴーストハンターズ」、「トレジャーパニック」など、
別名で映像テーマを変えた同様のライドが存在した。
新宿ジョイポリスの「トレジャーパニック」(遊園地ぴあ 1997年)
東京ジョイポリスの「ゴーストハンターズⅡ~毒蛾の迷宮~」(遊園地ぴあ 1998年)
ジョイポリスの公式にあったyoutube動画より。このライドは1世代前(後か?)の物と思われる。
実際にドリームランドに設置されたものは上記ジョイポリスと同種。
バッテリーカー
パラトルーパーとスリラー迷路館の間に存在。いろんな所に移動しているようだ。
大海賊奥に存在したラジコンカーと入れ違いで登場している。
遊園地ぴあ 1996より
3Dサウンドシステム「パラゴン」
閉園間近頃、トップスインガーとメガダンスの間に設置されていたようだ。
製作は(株)シーキュー・アメニック
ユニットハウスを使用したコンパクトアトラクションとある。
現在も設置されている遊園地があるらしい。
ドライブインシアター(MOVIX横浜ドリームランド)
ホテルドリームランド(夢のホテル)跡地に94年~01年まで存在。
株式会社松竹シネ・ファイジャパンが設置。
コメント
別の遊園地でフリーフォールを運転しておりました者です。
設置当時ドリームランドの方が見学にいらっしゃっていました。
屋根がついたフリーフォールはドリームランドに来る前の神戸港にあったフリーフォールになります。
神戸港から移設されて屋根がなくなったのだと思われます。
コメントありがとうございます。
ドリームランドではフリーフォールは99年から運営開始されましたが、導入経路が分らないアトラクションでした。
神戸港付近の有名処数件の施設を調べてみましたが、
いずれも該当しませんでした。
差し支えなければ、教えて頂けると幸いです。
フリーフォールと一緒に導入されたオクトパスの詳細を研究している方がおり、情報が分るかもしれないと考えています。
フリーフォール、ハッピーオクトパス(移設前:ハッピーゴーラッキ―)共に、愛知県 名古屋港シートレインランドからの移設ではないかと思います。おそらく、埼玉県 東武動物公園に設置されたフライングダッチマンという機種も同様だと思います。
情報大変ありがとうございます。
98年の遊園地ガイドを見たところ、
全く同じ二基があり、1年で移設したことがわかりました。
当時のドリームランドで海外から輸入するほどの
企画案があったか疑問でしたので経路がわかり、なるほどと思いました。
記事に追記させて頂きたいと思います。