70年代 音楽隊2 (首都圏の遊園地 1988年より。※横浜バトンが写っていることから84年以前の写真と思われる。) 1975年~89年における元ドリームランド吹奏音楽隊お二方の取材(談話)です。※取材において誤認識、記憶違い等がある可能性もありますのでご了承... 2017.09.27 70年代80年代
80年代 ドリちゃん&ランちゃん ドリームランドの衛兵のキャラクター(横浜・奈良共通) 86年ごろキャラクターマーク強化の為、着ぐるみとして登場。 衛兵と音楽隊のパレードをはじめとした園内外のイベントに出演し、同時期にグッズの開発も始まった。 園内至るところに描かれる。閉園... 2017.02.28 80年代
80年代 おみやげ、レストラン、スナックコーナーなど 晩年の園内お土産屋さんやスナックコーナーなどの紹介。 ※開店時期、存在時期が不明のものが多い為、順不同で存在した店舗を紹介しています。 ●閉園時まで営業していた食事どころ 土産物屋→バーガーショップドムドム トップスピン前、ドリームランド2... 2017.02.23 80年代90年代
80年代 ドリームランド広報部 JOY・シーガル編集室 (有)港町ウイング 御中 80年代~閉園当時の横浜ドリームランドの広報部。 半分はドリーム(ダイエー)、半分は編集部で様々な園内イベントを企画し、 広告を集めて新聞、ミニコミ誌を作っていた。 園内の情報盛りだくさん!... 2017.04.14 80年代90年代閉園後&現在
80年代 ドリちゃんランちゃんヒストリー ドリちゃん、ランちゃんは横浜ドリームランドで生まれたキャラクターです。 キャラクター紹介についてはこちらのページをご覧ください。(スマホ閲覧の場合、ものすごく横画面推薦です。) ここでは主に着ぐるみのドリちゃんとランちゃんについて掘り下げて... 2018.08.30 80年代90年代2000年代
70年代 横浜ドリームランド吹奏音楽隊 取材ご協力(2017年9月) 現在もドイツ風ブラスバンド演奏会など、音楽活動をされている、横浜ドリームランド元音楽隊トランペット奏者のアルテ・カペレ練習日記様よりお話を伺いました。1978年8月~86年7月在籍。 80年ごろのパンフレットと... 2017.09.08 70年代80年代
80年代 80年代登場施設 1980年、宮廷庭園がリニューアルされ「ラブスクエアーエリア」に。 83年にはディズニーランド、バブル期には近隣にも多数の遊園地ができ始め、 若者向け、家族向けの遊園地となるべく、さまざまなオリジナル企画を実施。 晩年の姿勢に近くなっていく... 2017.02.23 80年代